HOME

MOROCCO

ベランダ園芸
植物Watch
癒しの音楽
Trial
Traveling
English

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Paris in 2006 ☆彡

  

 

6年ぶりにシャルル・ド・ゴール空港に降り立った。うわさでは聞いていたが、空港内のお店はほとんど工事中で閉まっていた。更に両替で驚いた!ユーロがこんなに高い(強い)とは!!1ユーロ158円。さらに手数料までとられた(確か6ユーロ)。怪しい両替所ではない。こんなに円の価値がないとは・・・。成田で両替した方がいい(147円くらいだった)。成田のレートが現地より良かったのは初めてだ。物価が安いイメージはここで吹き飛んだ。

GWということもあり、エアー&ホテルだけのフリープランにした。それでも、以前は加算されなかった燃料チャージだなんだとどんどん値が上がり、表示されていた価格に1人4万円ほどUPしたと記憶する。それでも、この地にこれただけ良かった。申し込んだ日にはキャンセル料が発生するというかなりぎりぎりに申し込み、最初は空きがなかった。旅行会社が探してくれてもなかったが、たまたま手にしていたパンフレットの「これはどうですか?」と聞いたコースが、ロンドンとパリが空いていた。選択肢にどうこういってる間もなく申し込んだ。本当は南の島だのと言っていたが、ちなみにタヒチ、ボラボラ島などは週に1便しか飛行機がないと言われた。

 パリの町並みを楽しむ旅となった。以前は入場していた凱旋門やエッフェル塔には入らなかった。ただ、4度目にして初めて入ったサント・シャペルの2階のステンドグラスは見ごたえがある。ノートルダム寺院のすぐそば。

 

                                      

 

 

 

 

 ←映画のダヴィンチ・コードのラストシーンはこのルーブル美術館とか・・・。