HOME 植物Watch 癒しの音楽 Trial Traveling English
☆幸福ちゃん来ました☆2007年2月3日(土)
2006年11月5日生まれ、メスのウェルシュ・コーギー「幸福ちゃん」が我が家にやってきました。「福ちゃん」と呼んでます。出会ってから1ヶ月。まだお店にいました。迷った末、連れて帰ってきました。約1時間半の道のりをほえずに頑張ってくれました。へとへとかとおもいきや、家に着くと興奮して?走りまわってました。寝たのは3時間くらいかな。パパもママも寝不足だよぉ。でも、来てくれて有難う! ← ニリンソウと幸福ちゃん(2007年3月27日)
←生後3ヶ月のまだあどけない幸福ちゃん(2007年2月18日)今日とりあえず用意したのは、ドッグフード(RECIPE・株式会社パーパス・1Kg・1365円)、それにプラスして入れる納豆菌(TBA菌・トーラス株式会社・100ml・1050円)、ペット用ウォーターフィーダー(飲んだ分だけ水を補給する500mlペットボトル用・株式会社リッチェル)水のカルキ臭さをなくす瞬間浄水(トーラス株式会社・60ml・1050円)、ずれないシーツ(株式会社コーチョー・33×45cm・50枚入・1418円)オモチャ、コング、トイレしつけスプレー(トーラス株式会社・100ml・1050円)、つめきり、コームです。
2日目・・・少し慣れてきた。
3日目・・・柱をかじるようになってので、それをやめさせようと必死だった。帰宅後、1時間すると手足をかじるようになった。
4日目・・・柱をかじったとき、無視していたらやめた。足をかじる癖がついた。が、身をていして?なめ方を教える。だいぶできるようになった。
5日目・・・ママは帰宅後、夕食を出してパソコン教室へ。新しいドッグフード(ビタワン・日本ペットフード株式会社・1kg・498円+サイエンス・ダイエット・1kg)を購入。ゲージは今度の3連休までに検討しよう。
6日目・・・朝、6時半、水を飲んだ冷たい舌でママを起こしにくるようになった。ママは帰宅後、パソコン教室へ。
7日目・・・21時頃からママと福ちゃんはおネムの状態。
8日目・・・朝、3時半福ちゃん起床。夕方福ちゃんパパとお散歩へ:公園で2匹のワンちゃん達と初めて遊んでもらう。2匹は体は福ちゃんより小さいけど、成犬で、お散歩してから福ちゃんの様子が少し違う。落ち着いたかんじ?何か教えてもらったのかな?その間、ママは福ちゃんのおトイレグッズを探しにコジマ(教えてもらったペットショップ)へ。会員カードのデザインが可愛くてつい、会員になってしまった。この3連休でトイレのしつけを頑張るゾ!
初おなら!?「ぷしゅー」という音らしい(夫談)。お散歩は昨日から少し本格的に。階段は登れるけど、降りれないらしい。明日は2人で朝夕散歩に連れていく予定。おトイレは昨日からする場所を90センチに狭めた(それまでは5畳)。確率は7割くらい?
〔トイレについて〕?から?に変更しました。
?某ペットショップ談:沢山シートをひいて置いて。少しずつ狭めていく。
?他のペットショップ談:ゲージを使用してもいいのでは?5畳は広すぎる。
?ワンちゃんに詳しい人談:90〜120センチのマットを用意して三方を柵で囲む。その上にシートをひいておく。別のところでしたら、それをふいた紙を一度決めたトイレの上におきほめてから捨てる。
―ビターアップル効果あり―
昨日ペットショップ「コジマ」で「ビターアップル(株式会社 アンソル1554円)」という商品を買いました。噛まれるとこまる所に一吹(スプレータイプ)です。柱や壁等を噛まれ出していたので、効くかなーと思いながらかけてみました。と、どこも噛まなくなりましたよー。ペットが見てないところでやるのがポイントだそうです。・・・その他、ペット自身が噛んでしまう手足にかけるのもOKだそう。
今日も「コジマ」に行きました。迷った末、ゲージを購入。屋根ナシのウッドタイプ(IRIS
ペットプライム ウッディサークルドア付MS-126-D 組み立て時外寸:幅約118.5cm 奥行63.5cm 高さ61cm)。配送してもらった方が楽なサイズですが、今日欲しかったので、夫と二人で自転車に乗せ持って帰ってきました。「ほねガム」も買いました。少し他のところをかじる回数が減ったみたいです。